低収入夫婦の『コレやらないと、12万損する話』

 
お金を貯めるなんて、苦痛…節約なんてできない

そう。これは、いつかの私…

お金を貯める🟰ツラく苦しい節約しかない、と思っていた。

《この記事の内容》 

苦しくない節約の方法

節約を始める前に、やるといいこと

カンタンに誰でもできる、おすすめの方法です。

この記事を書いた人 《 はれのち夫婦 》月収22万円

はれのち夫婦収入が激減して気づいた、本当の幸せ
○苦しくない節約で、家計の黒字化に成功
○資産運用しつつ、海外移住準備中


節約の前に、まずやってほしいこと。それは…断捨離!

理由は、自分の持ち物が把握できるから。

これは、自分が何にお金を遣っているのか、理解するため。

お金がないって感じる人は、たいてい

何にお金を遣っているのか、はっきりとは分かっていなくて


なんとなく、お金を遣っていると、

満足することもなく、いつの間にかお金が減っちゃってて

何にも買ってないのに!どうして!?となる。


お気に入りではないけれど

とりあえず、とってあるもので溢れていたり…

物が多いと探すのも、大変で、

家で過ごす時間もリラックスできなかったり。


『一日一捨て』

もう絶対いらないっていう物を

毎日一個捨てる。またはメルカリする。

一気に断捨離しようとすると、ストレスになることもあるので

無理はしない。

少しずつ。少しずつ。


不用品を売りまくった結果が12万

あんなにお金ないって思ってたのに、

そうでもなかったという…笑

メルカリとリサイクルショップで

少しずつ、物を手放して、最初は12万円。

その後もずっと続けているので、

合計20万円くらいいってるかもしれない。

そうやっていると、買うときにも

めっちゃ考えるようになります。

○ボロボロになるまで、大切に使うだろうか

○もしいらなくなっても、リセールバリューはあるだろうか

○処分するとき、お金はかかるだろうか

○果たして、それは本当に必要なのか


お気に入りに囲まれるって、心が安らぐ

こんなにあるのに、着る服がない。

っていつも思っていたし、

それなのに、ほしいものは、たくさんありすぎて…辛

ストレスを感じていたけれど

実際は、買い物をした時の高揚感と、

他人におしゃれだと思われたい!!という執着だったなあと思う。


ものを減らしてからは、お気に入りを大切にできて

本当に幸せを感じられるようになった。

手放して、後悔したら、どうしよう…

って、ずっと心配してたけど、

後悔したら、また買えばいい。

そう決めてから、すいすいクローゼットの整理が進みました。

ちなみに、手放したものを買い直したことは、今のところ無いです。